| 2021.12.17 | コミックになりました! |
元道場生の「ペンネーム 戸倉ソウ」さんが「webアクション」に連載中の「すぐに溶けちゃうヒョータくん」がコミックになりました! 凄いです!!コミック(かわいいサイン入り)は道場ホールに置いてありますので読んでみてください。 Web上でも連載中ですので、ぜひ応援してあげてください! https://comic-action.com/series |
|
| 2021.12.13 | 来年は餅つき やります! |
|
昨年と今年は「餅つき・稽古会」を開催できませんでしたが、来年はコロナ感染症対策を十分にとりながら開催したいと思っています。 2022年1月9日(日)11:00から稽古開始します。例年の形とは少し異なりますが、皆で新年を祝い、良い年になるよう祈願して稽古しましょう! 詳細はこちら。(このファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Reader が必要です。) |
|
| 稽古納め・大掃除 | |
|
12月27日(月)は子供・一般クラスとも稽古納めと大掃除となります。 子供クラス 17:00から 一般クラス 19:00から ※子供クラスの大掃除(17:30頃~)をお手伝いをいただけると助かります。 |
|
| 道場冬休み | |
| 2021年12月28日(火)~2022年1月8日(土) | |
| 2021.12.10 | 冬季審査結果発表! |
|
12月4日・5日に郡山本部にて開催された冬季審査会の結果が発表された。 白河道場からは一般の部3名と子供の部17名が受審し、茶帯を目指して5人組手に挑んだ会沢3級を含む全員が昇級した。 全員頑張っていましたが、日頃からしっかりと意識して稽古できているかどうか、が顕著に現れていました。 もっと高い意識を持って稽古していきましょう! 審査結果はこちら。 |
|
| 2021.09.30 | 『親子カラテ教室』今年も中止… |
|
来年は開催できるでしょう! |
|
| 2021.09.17 | 指導員クラスを再開します。 |
|
新型コロナウィルス感染症の拡大により休止していた指導員によるクラスですが、ワクチン接種も順調?に進んできていることから10月より再開します。 稽古は当面の間、19:30~21:00の1.5時間とします。 |
|
| 2021.08.30 | ジュニア交流大会が終了しました。 |
|
8月29日(日)に三瓶道場ジュニア交流大会が白河道場にて開催されました。 例年11月に開催の東北大会・子供型大会が中止になるため、今回は組手部門だけでなく小学生の型部門も開催されました。 白河道場からも16名がチャレンジし、小学生型ではオレンジ帯の部で水野楓太9級が準優勝、青帯の部で根本澪央7級が優勝、和知侑星8級が準優勝、黄・緑帯の部で、佐藤瑛人6級が準優勝しました。
組手では小学男子3年生の部で松浦岳8級が準優勝、4年生の部で根本澪央7級が準優勝、5年生の部で相川怜王6級が優勝、6年生の部で大塚光己5級が優勝、小山田祐晟5級が準優勝しました。 みんな良く頑張りました。でも負けるには必ず理由があります。しっかり見つめてまた頑張りましょう! |
|
| 2021.08.04 | 「みんなのキャンプ」行ってきました! |
7月31日(土)・8月1日(日)、昨年はコロナ禍で中止せざるを得ませんでしたので、2年ぶりのキャンプです!でも、まだテント泊は中止、10日前からの健康チェックシートの提出義務付けなどを行った上での開催でした。 場所は猪苗代湖畔の「郡山市少年湖畔の村」。二日目は保護者のご厚意で全員がジェットスキーにも乗せてもらいました!! 詳細は後日のレポートで。 |
|
| 2021.06.28 | 「みんなのキャンプ」募集開始 |
|
今年は感染対策を取りながら7月31日・8月1日に郡山市少年湖畔の村での開催へ向けて準備しています。 参加者には引率を含めて全員に10日前からの体調チェックも義務化しますのでよろしくお願いします。 詳細はこちら。 |
|
| 道場夏休み | |
| 今年の道場の夏休みは8月10日(火)~8月17日(火)までとなります。 | |
| 2021.06.22 | 夏季審査結果発表 |
|
6月12日・13日に福島本部で開催された夏季審査会の結果が発表になり、白河道場から受審した13名全員が昇級した。 受審者が少なかったため、全員黒帯が相手という厳しい7人組手に挑み昇級した鈴木拓也1級。 黒帯まであと一歩。でもその一歩は決して安易な道ではありません。頑張ってください。 審査結果はこちら。 |
|
| 公式ラインアカウント始めます。 | |
|
迅速で的確な情報配信のためにメルマガを利用していますが、更に利用しやすいようにライン公式アカウントを開始します。 白河道場とZEST(トレーニングジム)の情報を画像を含めて配信予定です。 口頭や文書だとお手元に届かないことがありますので…是非、どちらかをご活用ください。 ご登録は道場のQRコードからお願いします。 |
|
| 2021.04.13 | ジェルミーが来てくれました! が… |
2018年夏にカナダに帰国したジェルミー7級ですが、実は昨年8月から再来日しつくば市で学生たちに数学や物理学を教えていました。「コロナが落ち着いたら白河に行きます!」と言っていたので楽しみにしていましたが、今日道場に突然やってきました。喜びの再会だったのですが…体調を崩し、帰国することになってしまったそうです。 帰国し彼が元気になり、コロナが落ち着いて「餅つき」が出来るようになったらオンラインで飲み会と「タコ八郎ゲーム」に参加するように伝えました。 早く元気になれよ~!! |
|
| 2021.04.10 | 連載デビューします! |
元道場生の「ペンネーム 戸倉ソウ」さんが「webアクション」で連載デビューします。毎話無料で前話と差し替えで掲載になっていくそうです。初話は4/16公開。ぜひ読んで応援してあげてください! https://comic-action.com/article/entry/2021/04/09/120000 |
|
| 2021.04.02 | 子供の部卒業! |
小学校を卒業すると「子供の部」も卒業し、4月からは「一般の部」になります。中学生になっても継続する子、部活動に入り道場を離れる子、いろいろですが、小学校卒業まで空手を続けたことは、黒帯を取るとの同じように一つの区切り、標への到達です。 今年は3人の道場生に、これからへのエールと、頑張った証として卒業祝いを渡しました。(ここ数年ですので昔の道場生はゴメンナサイ。希望者には差し上げますのでご連絡下さい。) 卒業おめでとう。そして素敵な中学生になって下さい。 |
|
| 2021.03.31 | 定員制を解除します! |
|
暖かくなり十分な換気のできる状況となってきましたので、4/5より定員制を解除します。(同時に予約回数も3回まで可能となります。) ・ 混雑状況を把握できるようにtimetreeでの予約は継続します。 ・ 稽古人数が12人を超えた場合は、全員が稽古時間中マスクを着用することとします。 感染状況に応じて速やかに対応は変更させていただきます。 |
|
| 2021.03.15 | 高校卒業お祝い会? |
|
毎年、高校を卒業する道場生や元道場生のお祝いと激励を込めてお祝い会をしています。 例年は「お好み焼き」などでワイワイやるのですが、今年は感染症対策と日程の都合で男女別れて食事をしてきました。 残念ながら写真を撮るのを忘れてしまいましたが楽しいひと時でした。 このような状況での新しい生活の開始ですが、充実した実りある時間となることを願っています。 「キャンプ手伝い」や「餅つき」への参加も忘れずに! |
|
| 2021.01.12 | 初稽古が終わりました! |
|
恒例でお楽しみの「餅つき・稽古」に代えて行った行事で、約50名の道場生が寒さに負けずに気合を入れて稽古しました。 いつもの美味しいお餅を食べられませんでしたが、良い年になるように道場からの「大福餅」と矢吹分支部の中野目先生からのお菓子を配布して終了しました。 詳細は後日のレポートで。 |
|
| 2021.01.02 | 明けまして おめでとうございます。 |
|
なんとか2021年を迎えることが出来ました。 まだまだ落ち着かない日々が続くでしょうが、焦っても苛立っても仕方ありません。 大変なときこそ気持ちを前向きに「押忍」の精神でやっていきましょう。 まずは1月10日(日)の『稽古初め』で元気に会いましょう! |
|
