2020.12.15 | 冬季審査結果発表 |
12月5日(土)・6日(日)に郡山本部にて開催された冬季審査会の結果が発表になりました。 白河道場からは小学生7名と一般1名が受審し、他道場生も含め全員が昇級しました。 組手において勇気を持って前に出て攻撃することが出来たのは良かったと思います。気になったのが全体の気合の小ささです。いちばん大切なのは大きな気合、元気そして勇気を出すことです。白河道場生の気合が他道場生の気合を引き出すぐらいの気持ちでいきましょう! 審査結果はこちら。 |
|
2020.12.03 | 稽古納めと来年の『餅つき・稽古会」 |
毎年恒例の「餅つき・稽古会」ですが、新型コロナ感染症の状況を鑑み通常開催は難しいと判断しました。 つきましては、良い年になることを祈念する「稽古初め」として1月10日(日)11:00より白河第二小学校さんの体育館をお借りし開催します。 稽古終了後に稽古参加者には餅に代えて大福餅を配らせていただきます。 残念ながら餅つきは中止としますが、来年は良い年になるよう皆で気持ちを合わせて稽古しましょう。 ※準備の都合上12/25(金)までに出欠を取らせていただきます。 今年最後の稽古と大掃除は12月28日(月)に行います。 17:00~ 子供クラス、 19:00~ 一般クラス ※稽古納めにつき、定員は設けません。また子供クラスでの大掃除(17:30頃から)を早く終われるよう、保護者の皆様のお手伝いをお願いできれば助かります。 「稽古納め」「稽古初め」とも道場の大切な区切りの行事ですので、万障繰り合わせてご参加ください。 詳細はこちら。(このファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Reader が必要です。) |
|
道場冬休み | |
2020年12月29日(火)~2021年1月9日(土) ※ジムは12/31~1/3が休みとなります。 |
|
2020.11.02 | 子供型 長谷川4級 2連覇! |
![]() 白河道場からは子供型高学年の部で長谷川愛純4級が優勝、小林一心5級が準優勝、大塚光己6級・松浦圭吾7級が3位、低学年の部で粂柚花9級が3位となりました。 テレビ放映は12/19(土)15:00~15:54にTUFテレビユー福島で! |
|
2020.10.02 | 定員拡充および稽古時間の変更 |
10月1日より各クラスの定員を12名までに拡充します。 また、金曜日子供クラスの予約数が多いので、当面の間火曜日子供クラス(3年生色帯以上)も1.5時間に延長し特別追加稽古(月2回)は無しとします。 子供クラス終了後の自主稽古も、基本的にマスク着用、15分~20分程度での再開を認めます。 |
|
2020.09.15 | やります!『親子カラテ教室』 |
毎年恒例の「親子カラテ教室」ですが、こんな情勢ですので迷いました… 迷いましたが、希望者がいれば対策を講じながら「やれることから、やっていこう」と決めました。 10/10(土)18:00~19:00(今年は1時間です) 3組以上の親子の申込みで開催、最大6組までとします。 参加希望者はホールの申込書にご記入ください。〆切は10/7(水)です。 案内はこちら。 |
|
2020.09.01 | ジュニア交流大会終了! |
8月30日(日)に福島支部ジュニア交流大会が白河道場にて開催されました。 新型コロナウィルスの影響もあり出場者が少なかったですが、選手全員が頑張っていました。 ![]() 白河道場では以下の選手が入賞しました。入賞できなかった選手も頑張っていましたが、講評にて三瓶先生がお話されていたとおり「何か足りないものがある」から負けたのです。それを補えるように練習して次また頑張りましょう! 小学男子3年 優 勝 根本澪央(白河) 小学男子4年 優 勝 相川伶王(白河) 小学男子5年 優 勝 大塚光己(白河) |
|
2020.08.27 | 稽古時間変更 |
9月1日より現在の予約制を継続したままで、稽古時間を変更します。 子供クラス 金曜 17:00~18:30 通常稽古 (増設していた18:30からのクラスはなくなります) 一般クラス 水曜 19:30~20:30 ミット・スパーリング等の練習。 (2人以上の参加がある場合) 金曜 19:30~21:00 通常稽古 ミット・スパーリング時のマスク着用について 子供たちは学校においても屋外での活動以外は着用継続中であり、一般部も継続を望む声が多いので、当面は現状通りとします。 |
|
2020.08.03 | 『家族キャンプへ行こう』1回目 |
![]() 着いて早々大雨になりましたが、17時頃には雨が上がり参加した家族は野外炊飯をして美味しい夕食を食べていたようです。 お父さんも初心者で参加した家族からは、「火がつかない」「飯盒はいつまで炊くんだっけ?」などの声に混じって「お父さん、キャンプ楽しいね!」の声が。 今週末の2回目も楽しんでもらえたら嬉しいです。 詳細はレポートをお願いしようと思っています。 |
|
道場夏休み | |
今年の道場の夏休みは、8月9日(日)~8月16日(日)となります。 | |
2020.07.11 | 審査結果発表 |
7月4日(土)、5日(日)に福島本部にて開催された夏季審査会の結果が発表になり、白河道場から受審した19名を含む全員が昇級しました。 審査前の頑張りから気を抜くことなく頑張れば上達しますが、気を抜けば悪い癖はすぐに戻ってしまいます。次のためにも、常に集中して頑張りましょう。 審査結果はこちら。 |
|
2020.07.06 | 夏季審査会終了 |
7月4日(土)、5日(日)に福島本部にて、延期になっていた夏季審査会が行われ、白河道場からは子供の部に19名が受審しました。 今回の審査会は新型コロナウィルス感染防止対策として1回の受審者を最大9名に区切り、飛沫防止のフェイスシールドをつけたヘッドガードを使用し、換気や消毒にも最大限に注意しながら行われました。 ![]() ![]() ![]() 審査内容としては、みんな頑張ってはいましたが「稽古でちゃんと出来ることしかできない。」は勿論ですが、「日常でちゃんと出来ることしか稽古でも出来ない。」ということが見て取れた気がします。 親御さんが審査をご覧になってどう感じたかはわかりませんが、審査会という緊張する場面でも「話を聞けない(理解出来ないではありません)」「審査中でも目が泳ぐ、よそ見をする」子が明らかに増えています。 空手道を通して心身ともに健康になれるよう、普段から集中して稽古していきましょう! |
|
2020.06.24 | クラス定員の拡大 |
6月29日(月)より、1クラスの定員を10人に拡大します。 人数が増えると会話や接する機会も増大しますので、可能な限りでの来館前の更衣、こまめな手指消毒への留意・指導をお願いします。 |
|
2020.06.22 | 今年のキャンプは『家族キャンプ』 |
毎年恒例の道場主催「みんなのキャンプ」は、残念ながら「密」を避けられないとの判断で中止となりました。 しかし、長い間我慢を強いられ、夏休みも短くなってしまう子供たちに、「なにか楽しみの機会を提供できないか?」と考え、今年は『家族キャンプしてみませんか!?』というテーマでキャンプ初心者のご家族向けの企画を提案させていただきます。 ![]() 日程は8/1(土)・8/2(日)と8/8(土)・8/9(日)の二日程で各3家族を予定しています。今回利用するバンガロー(郡山市)は他キャンプ場なら15,000円程度かかるような充実した施設です。 参加費用は1家族6,000円~7,000円。是非参加、チャレンジしてみてください。 参加希望者は以下リンクよりお申し込みください。7/5(日)〆切りです。 https://forms.gle/YwfXZjKnoWFtyrnq5 |
|
2020.06.13 | ミット練習の解禁 |
6月15日(月)より、通常稽古および自主トレーニング時のミット稽古を解禁します。 ※両者とものマスク着用が必須となります。 | |
2020.06.02 | 子供クラスの増設 |
全県的に自粛要請が解かれたこともあり、子供たちが稽古に戻ってきています。喜ばしいことではありますが、稽古の予約が取りづらい日が出てきています。 そこで、予約制を取っている間、臨時クラスを増設し対応します。 臨時クラス 金曜 18:30から19:30(定員8名) 6月12日より開設し、予約は6月5日(金)より受け付けます。 |
|
2020.05.28 | 第2期対応の改定 |
6月1日より第2期対応を一部改定します。 子供クラス=当日予約(3回目の稽古)の開始を12:00からとします。 一般クラス=自主トレで同時に利用できる人数を4人までとします。 併せて、予約時間前後20分程度での入退館とします。 |
|
2020.05.21 | 特別措置 休会扱いについて |
白河道場では緊急事態宣言下の4月19日より5月17日までの間、感染防止を図りながらも道場生の心身の健康を守るために個別稽古・個別利用を行ってまいりました。 しかしながら、職場の状況やご家庭・個人のお考えによりお休みされていた方も複数いらしゃいました。 そこで特別措置として、「緊急事態宣言」中に1回も利用されなかった道場生を休会していたとみなし、振り替えて6月分会費を休会費(1,000円)のみの引き落としとします。 |
|
2020.05.16 | 第2期対応に引き下げ |
5月14日に緊急事態宣言が解除され、県から出されていた休業要請も全業種解除となり、県南地方の小中学校も18日(月)から再開することになりました。 それに伴いまして5/18(月)より一般部、子供の部、ジムの対応を「第2期対応」に引下げ、予約は5/17(日)より受け付けます。 子供の部について 着替えは極力来館前に済ませるようにお願いします。マスク・タオル・コップまたは飲み物の用意を必ずお願いします。 一般の部について 月曜の稽古を19:00~20:30に変更。金曜の稽古を水曜日に振り替え19:30~21:00ににします。火曜のトレーニングは希望者のみジムに予約を入れて下さい。 ZESTについて 第2期においてもペア・グループでのトレーニングを禁止とします。 十分な間隔を取ってのトレーニング、またはマスクの着用、および利用後の消毒の徹底をお願いします。 通常時間での利用となりますので、プレミアム会員以外の方のsesame登録を一旦解除します。 全てにおいて必ず事前の検温を、そしてこまめな手指消毒をお願いします。また、一般・ジム会員の方は更衣室の利用は1名づつとして下さい。 第2期も完全予約制となります。ご不便をお掛けしますがご協力をよろしくお願いします。予約については電話対応もしますのでお問い合わせ下さい。 |
|
2020.05.11 | 第2期対応の改定 |
今後の第2期対応に向けて一部改定を行いました。 子供クラス=更衣は来館前にお願いします。 一般クラス=変更ありません。 ZEST =ペア・グループで一緒にトレーニングすることを禁止とします。 |
|
2020.05.07 | 第3期対応の継続 |
5月6日までの予定であった緊急事態宣言が延長され、福島県の対応も「同様の対応を継続する」旨の発表がありました。 学校の休校措置については早めの変更があるかもしれませんが、休業要請(空手道場・スポーツクラブ)が継続されていますので、当面は第3期対応を継続いたします。 |
|
2020.04.24 | ZEST用対応策の改定について |
第3期対応策の時間帯を変更しました。また、プレミアム会員は最大4回利用できるように改定しました。4/27(月)より適用です。 | |
2020.04.19 | 対応策の改定について |
子供クラス第2期対応 先行予約は週2回までとし、当日に空きがある場合は2時間前から3回目の予約を入れることが出来ることとします。 子供クラスの予約は赤系の色でお願いします。 トレーニングジムZEST第2期対応 1回に利用できる人数を4人までとします。(旧5人) |
|
2020.04.17 | 緊急事態宣言が出されました! |
4月16日に全国を対象に緊急事態宣言が出されたことを受け、当道場では4月19日より宣言解除までの間、一般クラスとトレーニングジムを第3期対応に。子供クラスを休校措置開始までは準備期間として第2期対応、休校措置期間を第3期対応とさせていただきます。 | |
2020.01.15 | 『餅つき・稽古』盛況に終了! |
1月12日(日)に鏡開き行事『餅つき・稽古』が行われ、 また近隣福祉施設の方が出店してくれたり、元道場生が成人式の挨拶に来てくれたりと盛り上がりました。 前日の仕込みから翌日の片付けまで、多くの皆さんのご協力をいただき無事終了出来ましたこと感謝いたします! 詳細は後日のレポートで。 |
|
2020.01.06 | 明けましておめでとうございます。 |
2020年の年が明けました。 稽古初めは1月8日(水)、餅つき・稽古は1月12日(日)です。 カナダに戻ったジェルミーさんから年賀メールも届きました。 『 こんにちは。 お久しぶりです。ご無沙汰しています。 あけましておめでとうございます。皆さまのご健康をお祈り申し上げます。 カフカ ジェルミー 』 道場を離れたみんなも各地で頑張ってくれているようです。私達も負けないように目標を持って、日々精進していきましょう! |
|