2016.12.14 審査結果発表 野崎・高橋初段誕生!
冬季審査会の結果が発表となり、野崎秀寿初段、高橋豊初段が誕生し、子供の部でも3人が緑帯となった。
野崎、高橋両氏は十分な稽古量で審査に臨み、見事な十人組手だったのは当然といえば当然とも言える。逆に稽古量の足りなかった道場生は、稽古不足が露呈したのではないか。
来年6月には白河道場から熊田悟1級が昇段に挑戦する。次回以降の審査に挑みたい人は十二分な稽古を積んで臨んで欲しい。審査結果はこちら
 
2016.12.05 冬季審査会終了 10人組手完遂!
12月3日(土)・4日(日)に郡山本部道場にて三瓶道場冬季審査会が行われた。
白河道場からは子供の部に19名、一般の部に6名が受審、野崎秀寿1級と高橋豊1級が黒帯を目指して10人組手に挑み、素晴らしい組手で完遂した。発表は後日。
 
東北大会 TV放映日決定?
11月6日(日)に開催された東北空手道選手権大会の放映日を三瓶先生に確認したところ、ナント大会パンフレットに既に記載されていたとのこと…
12月23日(金) 14:53~15:47にテレビユー福島にて放映予定です!
 
2016.11.07 東北大会終了 斎藤6級、渡辺9級が優勝!
11月6日(日)に福島市で東北空手道選手権大会が開催され、子供型低学年の部でで渡辺海輝9級が優勝、深谷琉心9級、長谷川愛純9級が3位。高学年の部で斎藤慧舟6級が優勝、小針夏純6級が準優勝、渡辺侑生8級が3位となった。
入賞できなかった中でも上手になってきている子が沢山いましたので、もっともっと稽古して臨みましょう。

東北大会では元世界チャンピオンの鈴木国博選手が二連覇。福島の橋本直樹初段(二本松)は健闘して準優勝となった。
 
2016.10.25 『けんしん白河支店 演武』
10月22日(土)に、鏡石支店での演武につづいて、今度はお父さんからのご紹介で福島県商工信用組合白河支店様のイベントにても演武をさせていただきました。
今回も子供達を中心に、子供19名と大人1名で、袴塚初段指揮のもと頑張ってきました。
 
2016.10.12 雨天の中の『けんしん鏡石支店 演武』
10月8日(土)の午前中に、道場生のお母さんのご紹介で福島県商工信用組合鏡石支店様のイベントにて演武をさせていただきました。
子供たちを中心にとのことでしたので、小学生を中心に12名の子供たちが参加しました。今回の演武は企画からの全てを斎須初段が行い、主催者さまと、雨天の中会場に訪れたお客様にも喜んでいただけたと思います。
  
『親子カラテ教室』賑やかに終了!
年に一度の『親子カラテ教室』を10月8日(土)に行いました。
今回も20組の親子(?)が参加し、大きな声を出し、思い切り身体を動かしました。
今回は道場生以外の未就学児の参加も多く、どうなることかと思いましたが全員が頑張っていました。
とくに、お父さんお母さんの頑張りが見て取れました…。詳細は後日のレポートで。
 
2016.09.20 ジュニア交流大会終了 4人が優勝!
9月18日(日)に今年も白河道場にて三瓶道場ジュニア交流大会が開かれました。
白河道場からも23名が出場し、小学女子5・6年で小針夏純6級、小学男子1年で小山田祐晟無級、小学男子4年で酒井辰美8級、中学女子で小林祐花3級が優勝した。また小学女子3・4年で小林陽向8級、小学男子2年で小林一心9級、小学男子3年で小山田祐大9級が準優勝した。

優勝、入賞した子も、負けてしまった子も、三瓶先生のお話にもあったように、大きな相手にも強い相手にも勇気を持って挑んでいました。
挑戦しないより、挑戦したほうが格好良いに決まってます。
怪我などで出れなかった応援団も含めて、みんな格好良かったです。みんな素敵でした。そしてまた頑張りましょう!
 
2016.09.17 秋季審査結果 発表
9月11日(日)に福島本部で行われた秋季審査会の結果が発表になりました。
白河道場からは2名のみの受審でしたが、次回12月の審査時には昇段審査10人組手に高橋、野崎両1級が挑みますので、他の道場生も共に稽古に励んで受審してみてください。審査結果はこちら
 
2016.09.15 『親子カラテ教室』参加者募集!
10月8日(土)の18:00から恒例の『親子カラテ教室』を開催します。
空手に関心のある親子、日頃運動不足のお父さんお母さん、ストレスの溜まっているお父さんお母さん、一緒に大きな声を出し汗をかきませんか。試合で頑張った子供の成長を感じてみませんか。
道場生以外でも参加OKですので、お知り合いの方もお誘い合わせの上是非ご参加下さい。〆切りは10月5日(水)。詳細はこちら
 ※当日の合同クラスは休みとなります。
 
2016.08.27 ワックスがけ入ってます!
ダスキンさんにお願いして、実に3年?4年?ぶりにワックスがけを行っています。
ジムからホール、トイレまで、3人がかりで1日仕事で綺麗にしてくれます。特にジムは重いものが多いので大変そうです…
 
2016.08.26 AED設置しました。
遅ればせながら、本日やっと念願のAEDを道場ホールの男子更衣室横に設置しました。
使う機会のないことが一番ですが、より一層安心して空手の稽古やトレーニングに励んでいただけると思います。
 
2016.08.22 レジーナで遊んできました。
今年のふくしまっ子は8月20日(土)、21日(日)に「レジーナの森」へ行き、ペンションに泊まって遊んできました。
美味しい食事をいただき、カヌーやマウンテンバイクなどで遊び、温泉へ入ってきました。詳細は後日のレポートで。
 
2016.08.12 鈴なり
このところ、子供たちの間で道場の窓に上がるのが流行っているようです。
高学年の子はあまりいませんが、幼児さんから窓に上がろうと挑んだり、窓の上でマッタリしています。落ちたら危ないかなとも思いますが、自分でよじ登れる高さですので大丈夫でしょう。
 
2016.08.08 ドリームフェスティバル終了!
8月6日(土)、7日(日)に東京体育館においてドリームフェスティバル2016(旧ドリームカップ)が開催され、2000人以上の選手が戦いを繰り広げました。
白河道場からは小中学生のみ、酒井辰美8級、金澤頼志5級、小針夏純6級、大野基6級、渡部彩夏4級、小林祐花4級の6名が出場しました。
ハイレベルの大会において、残念ながら全員が1回戦で敗れてしまいましたが、今の力を出すことが出来た良い試合でした。
この敗戦から何を感じ、そして変わるかです。楽しみにしています。
 
「みんなのキャンプ」も終了
7月30日(土)、31日(日)に鮫川町の鹿角平キャンプ場において、恒例の「みんなのキャンプ」が行われました。
子供が20余名と、少し参加者が少なかったですが、天気にも何とか恵まれたキャンプでした。
天文観測では、イラストのような土星も見え感嘆の声が上がっていましたし、滝では飛び込んで遊ぶ子もいました。詳細は後日のレポートで。
 
2016.06.22 頑張れ、高校総体!
高校生になっても部活の間に空手の稽古を続けている十文字宏太君が、部活動のビームライフルで団体、個人ともに福島県代表として高校総体に出場することになった。
また中学まで道場に通い、高校で自転車部に入り、練習のため毎日20km以上を自転車で通学して頑張った宮川立之亮君も団体、個人ともに代表として高校総体に出場することになった。
二人共3年生で最後の夏なので、思いっきり力を出してきて欲しい。
 
『みんなのキャンプ』申込み開始
今年の『みんなのキャンプ』は鮫川村の鹿角平キャンプ場で7月30日(土)・31日(日)に開催し、二日目には江竜田の滝で滝遊びをする予定です。
申込書を配布開始しましたので、希望者は7月11日(月)迄に申し込んで下さい。詳細はこちら(このファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Reader が必要です。)
 
『ペンションに泊まって夏を満喫しよう!』
こちらも恒例になってきている「ふくしまっ子」活用のツアーですが、今年は場所を変えてレジーナの森へ行き、カナディアンカヌー、マウンテンバイク、テニス、そして温泉とプール遊びをしてこようと思います。
先着25名ほどで、受付開始は7月に入ってからの予定ですが、キャンプ参加者は同時に申込みも受付けます。詳細はこちら(このファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Reader が必要です。)
 
2016.06.12 夏季審査結果発表
先日行われた夏季審査会の結果が発表となった。
今回白河道場からは子供のみの受審でしたが、次回9月の審査には多数の道場生が挑んで欲しい。審査結果はこちら
 
2016.06.07 師範稽古会のご案内
三瓶師範による稽古会が、7月2日(土)・3日(日)に福島市にて開催されます。
対象は色帯以上で、小学生は7月2日(土)の午前のみ、一般は午後からの一泊二日の稽古会となります。参加費は小学生3,000円、一般11,000円で、道場〆切は6月17日(金)となります。
なお、夏冬の合宿はなくなり、稽古会出席も審査受審には関係ありませんが、白河道場生にとっては三瓶先生の直接指導を受けられる貴重な機会ですので是非ご参加下さい。詳細はこちら(このファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Reader が必要です。)
 
2016.06.06 夏季審査会終了
6月4日(土)、5日(日)に福島本部において夏季審査会が行われました。白河道場からは子供のみの受審でしたが、全員頑張っていました。

審査後に一部の子達には話しましたが、挨拶、返事、気合の小さいのが気になります。すべて、すれば良い、声を出せば良いものではありません。決して記号や印ではなく、相手に気持ちを届けて意味がある、自分の心や身体を奮い立たせ、相手に自分の覇気を届けて初めて意味があるものです。稽古や組手だけでなく、目の前のすべてに全力を出してみてください。審査結果は後日。
 
熊本地震 応援募金ありがとうございました。
道場ホールに募金箱を設置しご協力をお願いしていた、熊本地震応援募金ですが、約30,000円の募金が集まりました。
審査時に三瓶先生にシッカリと手渡しました。県下各道場分をまとめて新極真会本部に送り、さらに全国支部の分をまとめて届けさせていただきます。ありがとうございました。
 
2016.05.30 充実の『女子合宿』終了!
二年に一度の女子だけの合宿が、今回も那須甲子青少年自然の家で5月28日(土)・29日(日)に開催されました。
小学生から一般まで26名が参加した合宿は、指導の砂川久美子お茶の水支部長の人徳もあり、福島だけでなく東京、新潟、岐阜、そして愛知の将口前世界チャンピオンも参加してくれて、楽しく充実した合宿だったようです。詳細は後日のレポートで。
  
2016.05.27 『みんなのキャンプ』日程・場所決定
毎年恒例で人気行事の「みんなのキャンプ」は、7月30日(土)・31日(日)に鮫川町の鹿角平観光牧場で開催を予定しています。二日目には江竜田の滝での滝遊びもいつも通り予定しています。
「予約いらないから、直接来て!」と売店のオバサンに言われたのがチョッと不安ですが…

道場生の皆さん、お手伝いの予定もよろしくお願いします。
 
2016.04.20 女子合宿part4 開催決定!
砂川久美子五段(お茶の水支部長)を講師として招いての女子合宿を、急遽5月28日(土)、29日(日)に開催することに決定しました。
型・組手ともに優れている砂川五段の指導・人望は、国内はもとより海外でも評価が高く、新極真会初の女性支部長でもあります。
日本で唯一の女子だけの合宿です。、是非参加し技術の向上と交流を深めて下さい。※今回もスペシャルゲストがいるかもしれません。
〆切は5月9日(月)までですが、先着20名程となります。詳細はこちら(このファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Reader が必要です。)
 
2016.04.11 福島県大会 小林4級が初優勝!
4月10日(日)に郡山市西部第二体育館に於いてウェイト制福島県空手道選手権大会・福島県ジュニア空手道選手権大会が開催された。
白河道場からも福島県大会に3名、ジュニア大会に18名が出場し、中学女子軽量級で小林祐花4級が念願の初優勝を果たした。
三瓶道場勢では、軽量級で舩木初段、重量級で三瓶初段が優勝。また中量級の梶原弐段が優勝こそ逃したが素晴らしい組手を見せてくれた。他の白河道場生も頑張っていましたが、もっともっと頑張る必要を見せつけられた大会でもありました。頑張りましょう!
 
2016.04.01 審査結果発表 梶原弐段誕生!
春季審査結果が発表となり、先日素晴らしい組手で20人を完遂した梶原泰治初段が見事弐段に昇段した。
白河道場生を含む、他受審者も昇級した。審査結果はこちら
 
2016.03.28 春季審査会終了。梶原初段が20人組手完遂!
3月27日(日)に福島本部にて春季審査会が行われた。白河道場からは1名のみが受審した。次回審査会の受審希望者がいるので頑張って欲しい。
午後からは黒帯による追悼稽古が行われ、同時に梶原初段(福島本部)が弐段昇段を目指し20人組手に挑んだ。52歳ながら今も現役選手として大会に出場し、福島県大会中量級2連覇という結果も残している梶原初段は最後まで身体と呼吸が浮くこともなく、素晴らしい組手でした。
審査結果は後日。
 
2016.03.17 体育教室が終了
道場を使用して毎週火曜と木曜に開かれていた幼・小学生対象の『中宿体育教室』が、3月15日をもって終了した。
新道場移転と同時に開かれた教室だが、講師の中宿先生が4月より再び教鞭をとることとなり、惜しまれながら閉室した。
10年間お疲れさまでした、そして頑張ってください。
 
2016.02.29 栃木県交流試合 金澤6級が優勝
2月28日(日)に栃木県交流試合が小山市で開催された。
白河道場からは小中学生5名が出場し、初級小学男子5年生の部に出場した金澤頼志6級が優勝した。金澤6級は中学生並みの体格が群を抜いて大きく、初級クラスでは対抗できる選手がいない。まだまだ身体だけで勝ち上がっている部分があるので、次回からは上級に挑戦し技術も磨いて更に強くなってほしい。他の選手も、ビデオで見せてもらったところ良い試合をし、すべき方向も見えたと思うので4月の県大会に向けて頑張っていきましょう。
 
2016.01.12 餅つき・稽古 今年も盛況に終了
白河道場恒例の鏡開き行事「餅つき・稽古」が1月10日(日)に行われ、稽古には今年も白河道場生だけでなく県内他道場やお茶の水道場生、元道場生なども含めた60名以上が参加し、廻し蹴り210本(?)で締めた。
その後の餅つきは家族を含めた大勢が参加し、美味しい餅をいただき、またまた夜の部まで盛り上がりました。
前日の準備から翌日の片づけまで、多くの皆様のご協力を得て楽しい会を催せたことを感謝いたします。詳細は後日のレポートで。
 
2016.01.05 明けましておめでとうございます。
今年も各々が目標を持って、少しづつ進んでいきましょう。
開館は1月5日(火)より、稽古初めは1月6日(水)から、10日(日)は白河道場の大行事である餅つき・稽古です。家族揃って大勢で参加して下さい。
  

前年度トピックスへ次年度トピックスへTop